包装・熨斗(のし)について

大切な方への贈り物としてご利用いただくために、エテナショップではギフト包装・のしサービスを無料でご提供しています。誕生日プレゼント、職場での祝い事、結婚祝いや引き出物等、様々な用途・シーンに合わせてお選びください。

※「リボン」or「熨斗(のし)」のどちらかでの包装となります。「リボン」と「熨斗」は儀礼が重なるため、「熨斗」の場合リボンはお選びいただけません。

包装紙・リボン

包装紙は写真のものご使用いたします。
リボンはロイヤルブルー・マゼンタからご選択ください。

ロイヤルブルー(紺色)

ロイヤルブルー(紺色)

マゼンタ(赤紫色)

マゼンタ(赤紫色)

熨斗(のし)紙

結婚、出産はもちろん、日々のお祝い事にも「のし紙」で感謝の気持ちを包みませんか?
御祝や内祝など用途やシーンに合わせてお選び下さい。

熨斗(のし)紙について

熨斗(のし)紙

◆熨斗(のし)

熨斗(のし)とは、贈り物のシーンで添えられる飾りのことを指します。ひと目でお祝いの内容や贈り主がわかるのも特徴的です。

したがって、弔事の場合は必ずのしが無く水引だけが印刷された「掛け紙」を使用します。

◆表書き

表書きとはのし紙の上段に書く、贈り物の目的に関する記載のことを指します。一般的なお祝い事であれば「御祝」、結婚祝いであれば「寿」などを記載します。

◆贈り主のお名前(名入れ)

水引の下には、贈り主のお名前を記載します。職場などの場合は年齢や職位が上の方を右から順に書いていきます。

ご夫婦など男女連名の場合は、男性が右・女性は左です。特に順位が無い関係の場合は、五十音順に記入していきます。

関係者があまりに多くなる場合は「◯◯一同」や「有志一同」などまとめて記載する場合もあります。

内のし・外のし

内のし・外のし

内のし:画像左 外のし:画像右

商品を包装する前にのし紙をかける方法のことを「内のし」といい、商品を包装した後にのし紙をかける方法のことを「外のし」といいます。「内のし」の場合は、配送の際に傷がつきません。

贈り物にのしをかけることが大事なので、どちらのかけ方でも間違いはございません。お渡しする方法でかけ方を分けていることが多いです。

水引(みずひき)

◆蝶結び

蝶結び

何度あっても良いことに
例)お中元・お年賀・御祝等

◆七本結切

七本結切

一度きりにしたいもの
例)快気祝などののし紙

◆十本結切

十本結切

婚礼関係に
例)寿・内祝などののし紙